No.380 近況ご報告28v
こんにちは。いつもブログをみていただき、ありがとうございます。
このところ台風が次々と発生し、埼玉県や北海道へ大雨を降らすなど、被害に遭われた皆様がいらっしゃるかと思います。それらの皆様に心からお見舞い申し上げます。
今月の11日は山の日が制定された初めての記念すべき日でもありました。
山の好きな方はもちろん、山とあまり接する機会の少なかった皆様も、山への関心を持たれたのではないでしょうか。
今月は長谷アルプスフォトギャラリーをお訪ねくださる皆様が多かったように感じております。
20日(土)には、伸和コントロールズ株式会社様主催の撮影会が開催されまして、東京や伊那市、地元高遠町などから10数名の写真愛好家の皆様がご参加くださいました。
しんわの丘ローズガーデンでは背後の中央アルプスとバラの花を組み立てて撮影し、杖突峠の垰の茶屋で美味しいランチをいただき、午後は入笠湿原へ向かい、様々な花が咲き競う花畑と白樺の木立、霧にかすむ光景などをカメラに治めて頂くことができました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
28日の今日は、北澤長衛物語の著者でもあります松尾修様の同級生という男性が、名古屋から6名様をご案内してお訪ねいただきました。
また箕輪町教育委員会の指導主事をされておられます唐澤先生が奥様と山好きのご友人二人を伴ってご観覧くださいました。
今回の企画展最終日が近いこともあり、数多くの皆様がお訪ねくださいました。
本当にありがとうございました。
撮影会のスナップ、最近撮影した水回りの風景を下記にアップします。
お楽しみくだされば幸いでございます。
9月も皆様にとりまして良いことがたくさんありますように。
しんわの丘ローズガーデン

8月20日の午前7時30分頃、青空に競うようにピンク色のバラの花が咲いていました。
広角レンズを使い広い風景を捉えています。
ご参加の皆様

東京、伊那市、高遠町などから男性、女性10数名の皆様がご参加くださいました。
霧に煙る入笠湿原

お花畑の背後に白樺が林立し、霧の出現によって幻想的な雰囲気に包まれました。
チャンスはほんの一瞬でしたが、レンズを向けてくださいました。
白樺の妖精と秋の花園

望遠レンズを使い、印象的な箇所をクローズアップし、作画してみました。
クサレダマ

黄色の清楚な花です。望遠ズームレンズで花を大きく画面に取り込んでみました。
秋の気配始まる美和ダム湖

長谷アルプスフォトギャラリーの西側に位置する美和ダム湖を捉えています。
枝越しに、雲の配置を考慮しつつ画面構成しています。
阿寺川

夏なので、中京方面からの観光の皆様が水遊びをしている光景があちらこちらに観られました。
とても美しい水なので、深いところはエメラルドグリーンの透き通った優美な川です。
寝覚ノ床

浦島太郎伝説の残る木曽川本流に展開する景勝地です。
スポンサーサイト