No.437 写真教室
6月29日(雨)
皆様こんにちは。
いつもブログを見ていただきましてありがとうございます。
長谷アルプスフォトギャラリーをお訪ね下さいました皆様、ありがとうございました。
月日の過ぎ去る早さに驚くこのごとです。
もう明日で6月が終わり、今年の後半が始まります。
名古屋市撞木館での「南アルプスの名峰」津野祐次写真展をご覧いただきました皆様、
6月17日の「南アルプスの名峰 大自然の魅力」講演会にお越しくださいました皆様、
お忙しいところありがとうございました。
皆様にお会いできまして、大変嬉しかったです。
6月30日〜7月1日の日程で第60回長衛祭が開催されます。
私も参加してきます。
写真教室へお申し込みいただきました皆様、よろしくお願い申しあげます。
天候は好天が期待できそうですね。

6月下旬頃の小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳を望む山岳景観

2018年6月下旬の霧ヶ峰。レンゲツツジとコバイケイソウが競い咲く。
最近撮影の画像は本日、この1枚です。
近々、アップする予定でございます。
皆様こんにちは。
いつもブログを見ていただきましてありがとうございます。
長谷アルプスフォトギャラリーをお訪ね下さいました皆様、ありがとうございました。
月日の過ぎ去る早さに驚くこのごとです。
もう明日で6月が終わり、今年の後半が始まります。
名古屋市撞木館での「南アルプスの名峰」津野祐次写真展をご覧いただきました皆様、
6月17日の「南アルプスの名峰 大自然の魅力」講演会にお越しくださいました皆様、
お忙しいところありがとうございました。
皆様にお会いできまして、大変嬉しかったです。
6月30日〜7月1日の日程で第60回長衛祭が開催されます。
私も参加してきます。
写真教室へお申し込みいただきました皆様、よろしくお願い申しあげます。
天候は好天が期待できそうですね。

6月下旬頃の小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳を望む山岳景観

2018年6月下旬の霧ヶ峰。レンゲツツジとコバイケイソウが競い咲く。
最近撮影の画像は本日、この1枚です。
近々、アップする予定でございます。
スポンサーサイト