ギャラリー便り№42
八ヶ岳をぐるり一周しました
4月17日(日)、快晴のこの日、五分咲きの桜の園・高遠町を抜け、茅野市街へいったん下り、山梨県の清里へ向かいました。
まず、「美ノ森」展望台へ登り、残雪模様が鮮やかな南八ヶ岳と、春を待つ印象的な木立を作画しました。

ダケカンバの木立と赤岳/美ノ森展望台にて
続いて長野県へと北上し、野辺山高原を通り、千曲川に沿って佐久市を経由して軽井沢へ到着しました。
塩原湖の東方に開けた盆地集落から荒船妙義林道へと入り、内山峠までの間で浅間山を捉えました。

浅間山と上空に湧く雲/軽井沢にて
ふたたび佐久市街地を抜け、北アルプス、中央アルプス、御嶽山、南アルプスを遠景に、浅間山群を間近に望む、千曲ラインと呼ばれる大展望が得られる車道を走りました。
早春には珍しい造形的な高層雲が湧き、すばらしい写真日和となりました。

開き始めた桜と浅間山/小諸市にて

千曲川のほとりからモクレンの枝越しに浅間山を望む
帰路の途中、女神湖と白樺湖に立ち寄り、蓼科山を撮影しました。

女神湖から見る蓼科山
この日の高遠城址公園の桜はいっきに開花が進み、20日頃には満開の桜が見られそうです。
長谷アルプスフォトギャラリーに本日、何人かのお客様がお訪ねくださいました。
高遠町へ来ましたら、ぜひ長谷アルプスフォトギャラリーをお訪くだされば幸いです。
伊那地方・信州の桜と花風景、国内の桜の名所や花の美風景を展示しております。
4月17日(日)、快晴のこの日、五分咲きの桜の園・高遠町を抜け、茅野市街へいったん下り、山梨県の清里へ向かいました。
まず、「美ノ森」展望台へ登り、残雪模様が鮮やかな南八ヶ岳と、春を待つ印象的な木立を作画しました。

ダケカンバの木立と赤岳/美ノ森展望台にて
続いて長野県へと北上し、野辺山高原を通り、千曲川に沿って佐久市を経由して軽井沢へ到着しました。
塩原湖の東方に開けた盆地集落から荒船妙義林道へと入り、内山峠までの間で浅間山を捉えました。

浅間山と上空に湧く雲/軽井沢にて
ふたたび佐久市街地を抜け、北アルプス、中央アルプス、御嶽山、南アルプスを遠景に、浅間山群を間近に望む、千曲ラインと呼ばれる大展望が得られる車道を走りました。
早春には珍しい造形的な高層雲が湧き、すばらしい写真日和となりました。

開き始めた桜と浅間山/小諸市にて

千曲川のほとりからモクレンの枝越しに浅間山を望む
帰路の途中、女神湖と白樺湖に立ち寄り、蓼科山を撮影しました。

女神湖から見る蓼科山
この日の高遠城址公園の桜はいっきに開花が進み、20日頃には満開の桜が見られそうです。
長谷アルプスフォトギャラリーに本日、何人かのお客様がお訪ねくださいました。
高遠町へ来ましたら、ぜひ長谷アルプスフォトギャラリーをお訪くだされば幸いです。
伊那地方・信州の桜と花風景、国内の桜の名所や花の美風景を展示しております。
スポンサーサイト