№86
最近の動向をご報告します
2月9日~12日まで開催されたカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」パシフィコ横浜に、11日に行ってきました。
キャノン、ニコン、ソニー、ペンタックス、フジフィルムなどのカメラメーカー、さらにナナオのPCモニターと環境機器、三脚やカメラバックのカードフォースジャパン、ピクトランの局紙・メタルやクリスタル用紙、フレスコジフレーの漆喰コート用紙などのブースを見学しました。
次代を見据えたカメラ映像イベントは、いろいろな情報を得ることができ、写真創作と表現領域にまで収穫がありました。
さて、帰った私は好天に誘われ、アウトドアでの撮影を楽しみました。

冠雪の北岳

春を待つダケカンバの木立

凍てつく滝

光る氷と飛沫
12日は、「紅葉の箕輪ダム周辺を撮る」講座にご参加くださり、参加者写真展に貴重な写真をお貸しくださいました、伊那市在住のAさんが、Kさんを伴ってお訪ねくださり、写真をお引き取りくださいました。
寒い中、ありがとうございました。
お二人とお話ができまして嬉しかったです。
2月には元伊那市長様、伊那市長谷総合支所長様、支所の産業部長様、商工観光課長様、伊那市建設部長様などが、折につけ、お訪ねくださっております。
ありがたいことと厚く御礼申し上げます。
まだ寒い日が続きそうです。
皆様にはぜひご自愛ください。
2月9日~12日まで開催されたカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」パシフィコ横浜に、11日に行ってきました。
キャノン、ニコン、ソニー、ペンタックス、フジフィルムなどのカメラメーカー、さらにナナオのPCモニターと環境機器、三脚やカメラバックのカードフォースジャパン、ピクトランの局紙・メタルやクリスタル用紙、フレスコジフレーの漆喰コート用紙などのブースを見学しました。
次代を見据えたカメラ映像イベントは、いろいろな情報を得ることができ、写真創作と表現領域にまで収穫がありました。
さて、帰った私は好天に誘われ、アウトドアでの撮影を楽しみました。

冠雪の北岳

春を待つダケカンバの木立

凍てつく滝

光る氷と飛沫
12日は、「紅葉の箕輪ダム周辺を撮る」講座にご参加くださり、参加者写真展に貴重な写真をお貸しくださいました、伊那市在住のAさんが、Kさんを伴ってお訪ねくださり、写真をお引き取りくださいました。
寒い中、ありがとうございました。
お二人とお話ができまして嬉しかったです。
2月には元伊那市長様、伊那市長谷総合支所長様、支所の産業部長様、商工観光課長様、伊那市建設部長様などが、折につけ、お訪ねくださっております。
ありがたいことと厚く御礼申し上げます。
まだ寒い日が続きそうです。
皆様にはぜひご自愛ください。
スポンサーサイト