№87
「樽滝と北信濃の春を撮る(仮称)」一日写真講座が開催されます
2012年5月8日(火)、
信南交通㈱はーとべるツアー主催の一日写真講座が
北信濃の春景色を満喫する被写体をテーマに開催されます。
樽滝は、今では一年に5月8日のみ出現する幻の滝として、多くの写真ファン憧れの好被写体となりました。

若葉の色は年によって季節の進み方が違うので、今年はどうなるでしょう。
飯山市の周辺には菜の花畑が多く、春を代表する北信濃の風物のひとつです。
また斑尾山の北東側に開けた斑尾高原の一角、希望湖に隣接する原生花園(大湿原)は雪どけとともに高原特有の野草が咲き始めます。
残雪の進み具合を考慮しつつ、心に残る被写体をめぐる一日写真講座となるよう、はーとべるツアーの担当の方が撮影地を設定してくださっております。
皆様には、ぜひ津野祐次と一緒に北信濃をめぐってみませんか。
お問合せ・お申込先は下記までお願いします。
信南交通「はーとべるツアー」電話0120-810-456。
担当は熊谷哲夫さんです。
2012年5月8日(火)、
信南交通㈱はーとべるツアー主催の一日写真講座が
北信濃の春景色を満喫する被写体をテーマに開催されます。
樽滝は、今では一年に5月8日のみ出現する幻の滝として、多くの写真ファン憧れの好被写体となりました。

若葉の色は年によって季節の進み方が違うので、今年はどうなるでしょう。
飯山市の周辺には菜の花畑が多く、春を代表する北信濃の風物のひとつです。
また斑尾山の北東側に開けた斑尾高原の一角、希望湖に隣接する原生花園(大湿原)は雪どけとともに高原特有の野草が咲き始めます。
残雪の進み具合を考慮しつつ、心に残る被写体をめぐる一日写真講座となるよう、はーとべるツアーの担当の方が撮影地を設定してくださっております。
皆様には、ぜひ津野祐次と一緒に北信濃をめぐってみませんか。
お問合せ・お申込先は下記までお願いします。
信南交通「はーとべるツアー」電話0120-810-456。
担当は熊谷哲夫さんです。
スポンサーサイト