講座のお知らせ
ヤマケイ登山教室 公開机上講座と実践講座のお知らせ
山岳雑誌でおなじみの山と溪谷社が、1990年に「北アルプス登山教室」を開催して以来、皆様の山登りを支え続けて今年で20数年になるそうです。
そんな山と溪谷社が、山がもっと好きになる3つの組み合わせ・ガイドブック+机上講座+実践講座を掲げ、8冊の「アルペンガイド」、「富士山ブック」、「山歩きの基本がわかる本」の著者が山の魅力を直接語りかける、出版社プロデュースならではの机上講座が今年も始まっています。
そして実践講座は、実際のアルプスや富士山を著者が皆様と一緒に山歩きに同行するというものです。
私は中央アルプスを担当させていただき、この6月5日にアルパインツアーサービス株式会社本社5Fの特設説明会場で、公開机上講座を開講します。

●期日 6月5日(火)19:00~20:30
●会場 アルパインツアーサービス株式会社本社5Fの特設説明会場
●受講料 1000円
●定員 45名
●参考書 ヤマケイアルペンガイド11「中央アルプス」
●予約 メールまたはお電話でご予約ください
問合せ先 アルパインツアーサービス株式会社 ℡03-3503-1911
今年、中央アルプスの実践講座は4コースあり、そのうちの3コースを受け持ちました。
まず初級は「木曽駒ヶ岳と伝説の濃ヶ池」2日間があります。

旅行期間は7月27日(金)~7月28日(土)、8月2日(木)~8月3日(金)、9月21日(金)~9月22日(土)の3回募集を行っております。
中級では「木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳」3日間があります。

旅行期間は7月29日(日)~7月31日(火)、9月23日(日)~9月25日(火)の2回募集を行っております。
中級の第2は、今年初めての設定となります「恵那山と中山道(妻籠宿・馬籠宿)」2日間があります。

旅行期間は6月29日(金)~6月30日(土)、9月10日(月)~9月11日(火)の2回募集を行っております。
詳細は、山と溪谷社ホームページhttp://www.yamakei.co.jp/event/
および、アルパインツアー(日本の山)http://www.alpine-tour.com/japan/index.html
へお願いします。
山好きの方、中央アルプスに興味のある方は、ぜひ一緒に歩きませんか。
山岳雑誌でおなじみの山と溪谷社が、1990年に「北アルプス登山教室」を開催して以来、皆様の山登りを支え続けて今年で20数年になるそうです。
そんな山と溪谷社が、山がもっと好きになる3つの組み合わせ・ガイドブック+机上講座+実践講座を掲げ、8冊の「アルペンガイド」、「富士山ブック」、「山歩きの基本がわかる本」の著者が山の魅力を直接語りかける、出版社プロデュースならではの机上講座が今年も始まっています。
そして実践講座は、実際のアルプスや富士山を著者が皆様と一緒に山歩きに同行するというものです。
私は中央アルプスを担当させていただき、この6月5日にアルパインツアーサービス株式会社本社5Fの特設説明会場で、公開机上講座を開講します。

●期日 6月5日(火)19:00~20:30
●会場 アルパインツアーサービス株式会社本社5Fの特設説明会場
●受講料 1000円
●定員 45名
●参考書 ヤマケイアルペンガイド11「中央アルプス」
●予約 メールまたはお電話でご予約ください
問合せ先 アルパインツアーサービス株式会社 ℡03-3503-1911
今年、中央アルプスの実践講座は4コースあり、そのうちの3コースを受け持ちました。
まず初級は「木曽駒ヶ岳と伝説の濃ヶ池」2日間があります。

旅行期間は7月27日(金)~7月28日(土)、8月2日(木)~8月3日(金)、9月21日(金)~9月22日(土)の3回募集を行っております。
中級では「木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳」3日間があります。

旅行期間は7月29日(日)~7月31日(火)、9月23日(日)~9月25日(火)の2回募集を行っております。
中級の第2は、今年初めての設定となります「恵那山と中山道(妻籠宿・馬籠宿)」2日間があります。

旅行期間は6月29日(金)~6月30日(土)、9月10日(月)~9月11日(火)の2回募集を行っております。
詳細は、山と溪谷社ホームページhttp://www.yamakei.co.jp/event/
および、アルパインツアー(日本の山)http://www.alpine-tour.com/japan/index.html
へお願いします。
山好きの方、中央アルプスに興味のある方は、ぜひ一緒に歩きませんか。
スポンサーサイト