№156奥蓼科取材
1月11日(金)奥蓼科の渋川を取材しました。
低温記録を連日更新する今冬、あまりの寒さに目覚めた私は、渓流周辺の冬独特の世界を捉えるべく、奥蓼科へ向かいました。
御射鹿池まで上がり、湖面を観察すると全面に雪が積もり、変化の乏しい表情。
少々気を落としながら、おしどり隠しの滝へと雪を蹴りながら歩きました。
車道は凍りつき、その上、下り坂。
時々、転びそうになりながら最後の急な鉄橋子を下降。
先客が2人いて、滝の2段目左岸で盛んに作画中…。
滝を右に見て、下流へと進み川辺に降りて飛沫と氷を撮影しました。

苔むす清流に氷

清流に発達した氷が乱反射

氷と滝
続いて渋川を渡って横谷渓谷へと移動。
乙女ノ滝で氷と渓流にカメラを向けました。
滝から飛沫が周囲に飛び散るので、一面に大地は凍りつき、まるでスケート場を歩くような様相。
それでも斜面にスタンスをかろうじて取り、シャツター速度を可変しつつ、作画に没頭。
日陰の冬風景は画面が淡いブルーに色調が統一されるので、寒々しい写真が創れました。

乙女ノ滝

飛沫と氷

氷の粒が発達した氷

凍てつく川辺
低温記録を連日更新する今冬、あまりの寒さに目覚めた私は、渓流周辺の冬独特の世界を捉えるべく、奥蓼科へ向かいました。
御射鹿池まで上がり、湖面を観察すると全面に雪が積もり、変化の乏しい表情。
少々気を落としながら、おしどり隠しの滝へと雪を蹴りながら歩きました。
車道は凍りつき、その上、下り坂。
時々、転びそうになりながら最後の急な鉄橋子を下降。
先客が2人いて、滝の2段目左岸で盛んに作画中…。
滝を右に見て、下流へと進み川辺に降りて飛沫と氷を撮影しました。

苔むす清流に氷

清流に発達した氷が乱反射

氷と滝
続いて渋川を渡って横谷渓谷へと移動。
乙女ノ滝で氷と渓流にカメラを向けました。
滝から飛沫が周囲に飛び散るので、一面に大地は凍りつき、まるでスケート場を歩くような様相。
それでも斜面にスタンスをかろうじて取り、シャツター速度を可変しつつ、作画に没頭。
日陰の冬風景は画面が淡いブルーに色調が統一されるので、寒々しい写真が創れました。

乙女ノ滝

飛沫と氷

氷の粒が発達した氷

凍てつく川辺
スポンサーサイト