№163北八ヶ岳山行
1月25日(金)

見事な樹氷林の彼方に南八ヶ岳
皆様こんにちは。
今朝はことのほか気温が低く、粉雪がうっすら大地に降り積もっていました。
昨日は長谷アルプスフォトギャラリーの運営会議が行われました。
これはもう10年も続いている会議で、訪れたご観覧の皆様に
『来てよかった』と、喜んでいただけるようにギャラリーを改修したり、イベントを企画実行などしたりしています。
ギャラリーを運営する株式会社ヤマウラ様が主体となって行なわれております。
貴重な一日限りの好天となった昨日は、朝から撮影に出かけ、樹氷に覆われた北八ヶ岳へと入山しました。

縞枯山と樹氷/坪庭にて 画面左下は溶岩に発達した岩氷、右は針葉樹に発達した樹氷。

太陽と樹氷/坪庭~北横岳ヒュッテ間にて

ダケカナンバの樹氷/坪庭~北横岳ヒュッテ間にて
まるでサンゴのような樹氷、青空が澄み切った海を連想させてくれました。

樹氷の森と蓼科山と北アルプス/北横岳山頂付近にて
できたての樹氷の先には丸い山頂、その背後に北アルプスが横一直線に並ぶ。
鋭い形の雲もよかった。

樹氷と南八ヶ岳/北横岳西峰にて
樹氷の影と、行き交う雲に配慮。右奥は南アルプス。

北横岳山頂 樹氷に覆われた山頂に若者3人が休んでいて、女性が挨拶に来てくれた。

雲と雨池山/坪庭にて
雲間からの光線が雪面に陰陽をつけた。形はいまいちだったが雲の空を広めに作画。

風紋と縞枯山/坪庭にて
風が削った雪面に射光が陰影をつけてくれた。

見事な樹氷林の彼方に南八ヶ岳
皆様こんにちは。
今朝はことのほか気温が低く、粉雪がうっすら大地に降り積もっていました。
昨日は長谷アルプスフォトギャラリーの運営会議が行われました。
これはもう10年も続いている会議で、訪れたご観覧の皆様に
『来てよかった』と、喜んでいただけるようにギャラリーを改修したり、イベントを企画実行などしたりしています。
ギャラリーを運営する株式会社ヤマウラ様が主体となって行なわれております。
貴重な一日限りの好天となった昨日は、朝から撮影に出かけ、樹氷に覆われた北八ヶ岳へと入山しました。

縞枯山と樹氷/坪庭にて 画面左下は溶岩に発達した岩氷、右は針葉樹に発達した樹氷。

太陽と樹氷/坪庭~北横岳ヒュッテ間にて

ダケカナンバの樹氷/坪庭~北横岳ヒュッテ間にて
まるでサンゴのような樹氷、青空が澄み切った海を連想させてくれました。

樹氷の森と蓼科山と北アルプス/北横岳山頂付近にて
できたての樹氷の先には丸い山頂、その背後に北アルプスが横一直線に並ぶ。
鋭い形の雲もよかった。

樹氷と南八ヶ岳/北横岳西峰にて
樹氷の影と、行き交う雲に配慮。右奥は南アルプス。

北横岳山頂 樹氷に覆われた山頂に若者3人が休んでいて、女性が挨拶に来てくれた。

雲と雨池山/坪庭にて
雲間からの光線が雪面に陰陽をつけた。形はいまいちだったが雲の空を広めに作画。

風紋と縞枯山/坪庭にて
風が削った雪面に射光が陰影をつけてくれた。
スポンサーサイト