№172霊峰御岳
3月5日(火)
皆様こんにちは。
今日は朝から満点の快晴です。気持ちのよい一日になりそうですね。
昨日は、あまりの好天に誘われ、木曽町開田高原から岐阜県日和田地方をめぐりました。例年になく豪雪に覆われ、御岳チャオスキー場までの道路わきの雪が多く驚きました。
川床の石に降り積もった雪は、なんと石よりも高く、豪雪地帯ならではの雪景色でした。
山々に降り積もった雪が多ければ多いほど、麓に豊かな水をもたらし、水田や畑の作物によい恵みを与えてくれるのでしょう。
今年はきっと豊作違いないといったところでしょうか。

チャオスキー場付近から望む御岳山頂部 溶岩が生々しい

カラマツ林の背後に白銀の乗鞍岳

雲の浮かぶ乗鞍岳

豪雪の背後に御嶽山

雪紋の彼方に日和田富士
御嶽山を北側から眺めると富士山のように鋭い山容をみせることから
霊峰御岳を日和田富士と呼ぶそうです

雪紋が七色に輝く 背後には日和田富士が見えている

霊峰御岳と雲

積雪の川 標高は約2000メートル

豪雪の川

雪紋と御嶽山 モノクロ
皆様こんにちは。
今日は朝から満点の快晴です。気持ちのよい一日になりそうですね。
昨日は、あまりの好天に誘われ、木曽町開田高原から岐阜県日和田地方をめぐりました。例年になく豪雪に覆われ、御岳チャオスキー場までの道路わきの雪が多く驚きました。
川床の石に降り積もった雪は、なんと石よりも高く、豪雪地帯ならではの雪景色でした。
山々に降り積もった雪が多ければ多いほど、麓に豊かな水をもたらし、水田や畑の作物によい恵みを与えてくれるのでしょう。
今年はきっと豊作違いないといったところでしょうか。

チャオスキー場付近から望む御岳山頂部 溶岩が生々しい

カラマツ林の背後に白銀の乗鞍岳

雲の浮かぶ乗鞍岳

豪雪の背後に御嶽山

雪紋の彼方に日和田富士
御嶽山を北側から眺めると富士山のように鋭い山容をみせることから
霊峰御岳を日和田富士と呼ぶそうです

雪紋が七色に輝く 背後には日和田富士が見えている

霊峰御岳と雲

積雪の川 標高は約2000メートル

豪雪の川

雪紋と御嶽山 モノクロ
スポンサーサイト