№210 6月のスケジュール
6月3日(月)

伊那谷と中央アルプス 中川村陣馬形山にて
おはようございます。
6月が始まりました。この土日曜日、皆様いかがお過ごしでしたか?
5月はおもいきり撮影に出ましたが、今月はいろいろな行事がありまして、多忙な6月になります。
●6月12日(水)~6月23日(日)まで名古屋市東区鐘木町2-8 「文化のみち鐘木館」にて
『日本アルプス名山』津野祐次写真展、カラーパネル全紙、B1、B0の大型写真38点を展示します。
※6月16日(日)午後1時から3時まで、写真展会場で日本アルプスや展示写真について津野祐次がトークをします。ちなみに伊那市の名所、名品コーナーもあります。
問合せ先・文化のみち鐘木館・電話052-939-2850(月曜休館)
●6月18日(火)午前9時30分~『津野祐次写真教室』が伊那市高遠町「高遠しんわの丘ローズガーデン」にて開催されます。
問合せ先・高遠町総合支所産業振興課商工観光係・電話0265-94-2556。
●6月22日(土)、6月23日(日)※雨天中止
『新緑の駒ヶ岳ロープウェイ バス路線でハイキング!!』
駒ヶ岳バス路線中電取水口からしらび平までの5kコースをハイキング
ハイキング時間は1時間30分~2時間程度になります
※駒ヶ岳ロープウェイは6月18日~6月27日まで定期メンテナンスのため利用できないようです。その期間内限定の特別イベントです。
川の音を聞きながら、むせかえる新緑を目と心で楽しみつつ、天気がよければ中央アルプスを眼前に南アルプスを遠くに美しい山並みを見、駒ヶ岳ロープウェイのメンテナンスの様子も見られるとのことです。
津野祐次も同行させていただきます。
22日と23日はそれぞれ募集しておられます。
問合せ先・中央アルプス観光㈱・電話0265-83-3107。
●6月29日(土) 偉大な南アルプスの開拓者、竹沢長衛翁を記念して毎年開催されてきました『長衛祭』は今年55回目を向かえ、さまざまなイベントが開催されます。
津野祐次も参加します。
問合せ先・長谷総合支所産業振興課・電話0265-98-3130。
●6月29日(土)~9月29日(日)長谷アルプスフォトギャラリー第49回企画展『南アルプスの四季&竹沢長衛翁の足跡』
津野祐次写真展と、竹沢長衛さんの遺品や竹沢長衛さんを紹介するパネルなどを展示する予定です。
5月31日に取材しました陣馬形山からの山岳風景、その一部ですがご覧ください。

残雪の南アルプス

萌える若葉と空木岳・南駒ヶ岳・越百山

早苗を植えた水田から残雪の中央アルプスを望む
駒ヶ根市中沢にて

伊那谷と中央アルプス 中川村陣馬形山にて
おはようございます。
6月が始まりました。この土日曜日、皆様いかがお過ごしでしたか?
5月はおもいきり撮影に出ましたが、今月はいろいろな行事がありまして、多忙な6月になります。
●6月12日(水)~6月23日(日)まで名古屋市東区鐘木町2-8 「文化のみち鐘木館」にて
『日本アルプス名山』津野祐次写真展、カラーパネル全紙、B1、B0の大型写真38点を展示します。
※6月16日(日)午後1時から3時まで、写真展会場で日本アルプスや展示写真について津野祐次がトークをします。ちなみに伊那市の名所、名品コーナーもあります。
問合せ先・文化のみち鐘木館・電話052-939-2850(月曜休館)
●6月18日(火)午前9時30分~『津野祐次写真教室』が伊那市高遠町「高遠しんわの丘ローズガーデン」にて開催されます。
問合せ先・高遠町総合支所産業振興課商工観光係・電話0265-94-2556。
●6月22日(土)、6月23日(日)※雨天中止
『新緑の駒ヶ岳ロープウェイ バス路線でハイキング!!』
駒ヶ岳バス路線中電取水口からしらび平までの5kコースをハイキング
ハイキング時間は1時間30分~2時間程度になります
※駒ヶ岳ロープウェイは6月18日~6月27日まで定期メンテナンスのため利用できないようです。その期間内限定の特別イベントです。
川の音を聞きながら、むせかえる新緑を目と心で楽しみつつ、天気がよければ中央アルプスを眼前に南アルプスを遠くに美しい山並みを見、駒ヶ岳ロープウェイのメンテナンスの様子も見られるとのことです。
津野祐次も同行させていただきます。
22日と23日はそれぞれ募集しておられます。
問合せ先・中央アルプス観光㈱・電話0265-83-3107。
●6月29日(土) 偉大な南アルプスの開拓者、竹沢長衛翁を記念して毎年開催されてきました『長衛祭』は今年55回目を向かえ、さまざまなイベントが開催されます。
津野祐次も参加します。
問合せ先・長谷総合支所産業振興課・電話0265-98-3130。
●6月29日(土)~9月29日(日)長谷アルプスフォトギャラリー第49回企画展『南アルプスの四季&竹沢長衛翁の足跡』
津野祐次写真展と、竹沢長衛さんの遺品や竹沢長衛さんを紹介するパネルなどを展示する予定です。
5月31日に取材しました陣馬形山からの山岳風景、その一部ですがご覧ください。

残雪の南アルプス

萌える若葉と空木岳・南駒ヶ岳・越百山

早苗を植えた水田から残雪の中央アルプスを望む
駒ヶ根市中沢にて
スポンサーサイト