上高地写真講座
7月31日(水)
7月も今日が最終日となりました。
皆様にはいかがお過ごしでいらっしゃいますか。
今月の後半はいろいろなことがありました。
皆様にはご心配いただいたり、励ましのお言葉を賜りまして、
本当にありがとうございました。
昨日は、飯田市に本社のある信南交通㈱はーとべるツアー主催の
『夏の上高地を撮る』一日写真講座が開催されまして、参加してきました。

写真講座へご参加の皆様
大正池ホテル前でバスを降りたころから雨が本格的に降り始め、
20分ほど強い降雨の中を歩きましたが、撮影を始めるころから雨は上がり、
徐々に回復しました。
大正池から河童橋まで午前中は撮影しつつ歩き、昼食のあと明神池往復組、
河童橋周辺を撮影する組とに分かれました。
私は明神池往復組に参加し、森の中を歩き、ときどき展望を楽しみつつ明神池を
参拝しました。
ご参加の皆様、はーとべるツアーご担当の熊谷様、
お世話になりありがとうございました。
次回は、10月20日。『紅葉彩る樽滝と志賀高原を撮る(仮称)』。
もっかご参加の皆様を募集中です。
問合せ先・申込み先は
フリーダイヤル 0120-810-456信南交通はーとべるツアー
★携帯電話の通話もOKだそうです
込み合う場合は0265-24-0003まで
受付時間は朝9時から、夕方5時30分
※土日・祝日はお休みだそうです

田代湿原

田代池

川霧の梓川

クガイソウとヨツバヒヨドリ咲く梓川の畔から明神岳を望む

梓川と明神岳

ヤマホタルブクロ

明神池付近の深い森

神秘な明神池

光る木、明神池にて
7月も今日が最終日となりました。
皆様にはいかがお過ごしでいらっしゃいますか。
今月の後半はいろいろなことがありました。
皆様にはご心配いただいたり、励ましのお言葉を賜りまして、
本当にありがとうございました。
昨日は、飯田市に本社のある信南交通㈱はーとべるツアー主催の
『夏の上高地を撮る』一日写真講座が開催されまして、参加してきました。

写真講座へご参加の皆様
大正池ホテル前でバスを降りたころから雨が本格的に降り始め、
20分ほど強い降雨の中を歩きましたが、撮影を始めるころから雨は上がり、
徐々に回復しました。
大正池から河童橋まで午前中は撮影しつつ歩き、昼食のあと明神池往復組、
河童橋周辺を撮影する組とに分かれました。
私は明神池往復組に参加し、森の中を歩き、ときどき展望を楽しみつつ明神池を
参拝しました。
ご参加の皆様、はーとべるツアーご担当の熊谷様、
お世話になりありがとうございました。
次回は、10月20日。『紅葉彩る樽滝と志賀高原を撮る(仮称)』。
もっかご参加の皆様を募集中です。
問合せ先・申込み先は
フリーダイヤル 0120-810-456信南交通はーとべるツアー
★携帯電話の通話もOKだそうです
込み合う場合は0265-24-0003まで
受付時間は朝9時から、夕方5時30分
※土日・祝日はお休みだそうです

田代湿原

田代池

川霧の梓川

クガイソウとヨツバヒヨドリ咲く梓川の畔から明神岳を望む

梓川と明神岳

ヤマホタルブクロ

明神池付近の深い森

神秘な明神池

光る木、明神池にて
スポンサーサイト