№294 4人で上田支部展へ
6月24日(月)
皆様こんにちは。今朝からはっきりしない空模様の一日でした。
日本山岳写真協会南信支部の穴澤さん、池上さん、大村さんと4人で、朝8時に発って上田支部展を見に東御市文化会館へ行ってきました。
今日から28日(日)までの日程で開催され、上田支部の皆様の力作が大型マットパネル写真31点、明るく広い会場に展示されていました。
私たちよりも歴史のある先輩支部ですから、見ごたえのある写真ばかりでした。
支部長の宮下さんにお茶をご馳走になり、会場を後にして、上田へ回って昼食を摂って帰路につきました。
新和田トンネルの料金所ゲート付近から大粒の雹が降り始め、車の前面ガラスを割れんばかりに叩き、駐車場に車を入れて待機。
みるみる1㌢ほどの雹が路面を白くしました。
そうこうしているうちにゲートが閉鎖され、交通事故が発生したことが判明。
ドライバーの大村さんらの気転によって、和田峠方面(旧道)へ迂回しました。
新和田トンネルの出口に合流したのですが、国道の復旧はなく、迂回したことが正論だったと安堵しました。
同行の皆様、お疲れ様でした。
今日は、木曽の開田へ行ったときの写真を数枚アップします。
お楽しみください。

アヤメと雲の彩る高原風景

初夏の木曽駒牧場で草をかむ木曽馬

若葉と雲の彩る霊峰御岳

赤つめ草の草原とソバの櫨掛

緑色の木立と青空にわく雲
皆様こんにちは。今朝からはっきりしない空模様の一日でした。
日本山岳写真協会南信支部の穴澤さん、池上さん、大村さんと4人で、朝8時に発って上田支部展を見に東御市文化会館へ行ってきました。
今日から28日(日)までの日程で開催され、上田支部の皆様の力作が大型マットパネル写真31点、明るく広い会場に展示されていました。
私たちよりも歴史のある先輩支部ですから、見ごたえのある写真ばかりでした。
支部長の宮下さんにお茶をご馳走になり、会場を後にして、上田へ回って昼食を摂って帰路につきました。
新和田トンネルの料金所ゲート付近から大粒の雹が降り始め、車の前面ガラスを割れんばかりに叩き、駐車場に車を入れて待機。
みるみる1㌢ほどの雹が路面を白くしました。
そうこうしているうちにゲートが閉鎖され、交通事故が発生したことが判明。
ドライバーの大村さんらの気転によって、和田峠方面(旧道)へ迂回しました。
新和田トンネルの出口に合流したのですが、国道の復旧はなく、迂回したことが正論だったと安堵しました。
同行の皆様、お疲れ様でした。
今日は、木曽の開田へ行ったときの写真を数枚アップします。
お楽しみください。

アヤメと雲の彩る高原風景

初夏の木曽駒牧場で草をかむ木曽馬

若葉と雲の彩る霊峰御岳

赤つめ草の草原とソバの櫨掛

緑色の木立と青空にわく雲
スポンサーサイト