№368 第60回企画展ご案内
4月16日(土)

大型ディスプレー完備の展示ホール
皆様こんにちは。いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
4月に入り、気温の上昇と共にいっきに桜が開花し、あちらこちらの銘木や名園の桜がみな一緒に咲きまして驚きました。
ところによっては、桜と花桃と同時に咲いている光景を目にし、その地の人々は一様に人生で初めての経験と言っておられました。
伊那地方では、桜が咲いてもなかなか撮影に適した天候が得られず困りました。
数少ないチャンスの日は、早朝から一ヶ所も多く撮影したいと飛び回りました。
さて、長谷アルプスフォトギャラリーでは駐車場周りの花壇の花が咲き始めまして、水仙、チューリップ、借景のダム湖畔の桜並木の花も見ごろとなりました。

ギャラリーの裏手から望む春爛漫の景色
長谷アルプスフォトギャラリーでは第60回企画展が好評展示中です。
内容は下記のようになります。
春の花景色を見がてら、ぜひとも長谷アルプスフォトギャラリーをお訪ねください。
スタッフがお待ちしております。
長谷アルプスフォトギャラリー第60回企画展
津野祐次写真展『伊那市の美景』
会期 6月30日まで
時間 午前9時~午後5時。入館は午後4時40分までにお願いします
開館日 休館日なし。上記の期間は毎日開館します
入館料 大学生以上お一人100円
内容 カラーパネル写真約36点と、80インチ大型ディスプレーにて臨場感あるカラー写真107点をランダムにご覧いただけます。
城下町として知られる高遠町は、神社仏閣など多彩な建造物や文化財に恵まれ、桜の名所としても有名です。
今展は花咲く美しい風景や文化の薫り高い歴史ある寺院、名石工・守屋貞治の石仏や雄大かつ繊細な大自然のたたずまいなど、伊那・高遠・長谷といった伊那市に展開する美景に的を絞って展示しています。
連絡先 長谷アルプスフォトギャラリー
〒396-0401 長野県伊那市長谷非持651-5 電話0265-98-3016

駐車場から望むギャラリー


桜の展示コーナーもあります

文化財の展示コーナーもあります

春景色を楽しみつつくつろげます

駐車場の西側にある屋外ビューテラス

大型ディスプレー完備の展示ホール
皆様こんにちは。いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
4月に入り、気温の上昇と共にいっきに桜が開花し、あちらこちらの銘木や名園の桜がみな一緒に咲きまして驚きました。
ところによっては、桜と花桃と同時に咲いている光景を目にし、その地の人々は一様に人生で初めての経験と言っておられました。
伊那地方では、桜が咲いてもなかなか撮影に適した天候が得られず困りました。
数少ないチャンスの日は、早朝から一ヶ所も多く撮影したいと飛び回りました。
さて、長谷アルプスフォトギャラリーでは駐車場周りの花壇の花が咲き始めまして、水仙、チューリップ、借景のダム湖畔の桜並木の花も見ごろとなりました。

ギャラリーの裏手から望む春爛漫の景色
長谷アルプスフォトギャラリーでは第60回企画展が好評展示中です。
内容は下記のようになります。
春の花景色を見がてら、ぜひとも長谷アルプスフォトギャラリーをお訪ねください。
スタッフがお待ちしております。
長谷アルプスフォトギャラリー第60回企画展
津野祐次写真展『伊那市の美景』
会期 6月30日まで
時間 午前9時~午後5時。入館は午後4時40分までにお願いします
開館日 休館日なし。上記の期間は毎日開館します
入館料 大学生以上お一人100円
内容 カラーパネル写真約36点と、80インチ大型ディスプレーにて臨場感あるカラー写真107点をランダムにご覧いただけます。
城下町として知られる高遠町は、神社仏閣など多彩な建造物や文化財に恵まれ、桜の名所としても有名です。
今展は花咲く美しい風景や文化の薫り高い歴史ある寺院、名石工・守屋貞治の石仏や雄大かつ繊細な大自然のたたずまいなど、伊那・高遠・長谷といった伊那市に展開する美景に的を絞って展示しています。
連絡先 長谷アルプスフォトギャラリー
〒396-0401 長野県伊那市長谷非持651-5 電話0265-98-3016

駐車場から望むギャラリー


桜の展示コーナーもあります

文化財の展示コーナーもあります

春景色を楽しみつつくつろげます

駐車場の西側にある屋外ビューテラス
スポンサーサイト