No.387 皆様へ御礼
11月30日(水)
皆様こんにちは。いつもブログを見ていただきありがとうございます。
明日からもう師走に入ります。歳月の過ぎ去る早さを実感するこの頃です。
長谷アルプスフォトギャラリーの駐車場周りに、大きなケヤキと紅葉の鮮やかなモミジ、ヤマボウシなどの樹木が葉を散り落とし、冬将軍の訪れが間もなくとなってまいりました。
大きな袋に幾つも落葉を掃き集めた大量の葉を、ギャラリーを運営してくださっております、株式会社ヤマウラ様の担当職員が、きれいに運んでくださいました。
また先日は、伊那支店の皆様と担当様が駐車場周りの枯れ草を摘んだり、落ち葉を掃いたり、整美してくださいました。
お陰様で、快適にお客様をお迎えすることができます。
11月は開館日の土、日曜日と祝日に津野が皆様とお会いしたいと思い、当番を務めていました。
日本山岳写真協会南信支部の仲間や、写真好きの皆様、あるいは山岳愛好家の皆様が何人もお訪ねくださり、心から感謝しております。
過日は、11月というのに22㌢も積雪があり、びっくりしました。
雪の翌日、近くの入笠山へ登ってみましたところ、林道の路面が凍りついたり、左右に積雪が残っていたりと、12月下旬の様相でした。
これからかなり寒くなる日があるかと存じます。
皆様にはご自愛いただき、よいことがたくさんありますよう、願っております。
晩秋、初冬の風景を少しですが下記にアップします。
お楽しみいただけますと嬉しいです。

青空に柿の実赤く

凍てつく落ち葉

凍てつく枯れ草とカラマツの落葉

冠雪の赤岳と阿弥陀岳

白銀のアルプスを彩る柿の実と南天の実

諏訪神社の紅葉

晩秋の陽に映える高遠城址公園

青空にモミジの紅葉映える
皆様こんにちは。いつもブログを見ていただきありがとうございます。
明日からもう師走に入ります。歳月の過ぎ去る早さを実感するこの頃です。
長谷アルプスフォトギャラリーの駐車場周りに、大きなケヤキと紅葉の鮮やかなモミジ、ヤマボウシなどの樹木が葉を散り落とし、冬将軍の訪れが間もなくとなってまいりました。
大きな袋に幾つも落葉を掃き集めた大量の葉を、ギャラリーを運営してくださっております、株式会社ヤマウラ様の担当職員が、きれいに運んでくださいました。
また先日は、伊那支店の皆様と担当様が駐車場周りの枯れ草を摘んだり、落ち葉を掃いたり、整美してくださいました。
お陰様で、快適にお客様をお迎えすることができます。
11月は開館日の土、日曜日と祝日に津野が皆様とお会いしたいと思い、当番を務めていました。
日本山岳写真協会南信支部の仲間や、写真好きの皆様、あるいは山岳愛好家の皆様が何人もお訪ねくださり、心から感謝しております。
過日は、11月というのに22㌢も積雪があり、びっくりしました。
雪の翌日、近くの入笠山へ登ってみましたところ、林道の路面が凍りついたり、左右に積雪が残っていたりと、12月下旬の様相でした。
これからかなり寒くなる日があるかと存じます。
皆様にはご自愛いただき、よいことがたくさんありますよう、願っております。
晩秋、初冬の風景を少しですが下記にアップします。
お楽しみいただけますと嬉しいです。

青空に柿の実赤く

凍てつく落ち葉

凍てつく枯れ草とカラマツの落葉

冠雪の赤岳と阿弥陀岳

白銀のアルプスを彩る柿の実と南天の実

諏訪神社の紅葉

晩秋の陽に映える高遠城址公園

青空にモミジの紅葉映える
スポンサーサイト