No.427 写真教室の御礼
3月7日(曇)
皆様こんにちは。いまのところ寒暖の差の激しい3月となっております。
いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
ブログをいつも見ていただき、あるいは長谷アルプスフォトギャラリーをお訪ねくださり、
皆様には心から御礼申し上げます。
東京渋谷に本社のある養命酒製造株式会社様主催により、
浜離宮恩賜庭園を会場に写真教室が開催され、昨日参加してきました。
今回は養命酒を愛飲されていること、東京近郊にお住いの方などが参加条件の一つとなっていたようです。
春一番に咲く、①菜の花畑、②梅などが咲く花木園、③浜離宮の特徴となる潮入の池の三ヶ所を被写体に、
皆様と一緒に風景写真や、花の捉え方を考えつつシャツターを切っていただきました。
限られた時間の中でしたが、ご参加の皆様はマナーが素晴らしく、
怪我をされることもなく、お楽しみいただけましたこと、何より嬉しかったです。
養命酒スタッフの皆様は、ご参加の皆様を暖かく迎えてくださり、優しい配慮が行き届いて、
とても感激しました。天候にも恵まれ有意義な1日となりました。
広大な浜離宮恩賜庭園は見所満載、東京近郊にお住いの皆様はぜひ一度はお訪ねください。
新しい発見があるのではないでしょうか。
少し撮影しましたので、下記にアップします。

ご参加の皆様方が潮入の池にレンズを向けています

風格たっぷりのビルを彩る紅梅

花木園にて作画に熱中するご参加の皆様

浜離宮恩賜庭園の特徴的景観のひとつ潮入の池。まんなかに中島の茶屋が浮かんでいます。

浜離宮恩賜庭園は松の手入れが入念に行われていました

菜の花畑と高層ビル

若葉の映える潮入の池

受付やレクチャーの会場となった芳梅亭
大正時代のよき面影のただよう建造物
皆様こんにちは。いまのところ寒暖の差の激しい3月となっております。
いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
ブログをいつも見ていただき、あるいは長谷アルプスフォトギャラリーをお訪ねくださり、
皆様には心から御礼申し上げます。
東京渋谷に本社のある養命酒製造株式会社様主催により、
浜離宮恩賜庭園を会場に写真教室が開催され、昨日参加してきました。
今回は養命酒を愛飲されていること、東京近郊にお住いの方などが参加条件の一つとなっていたようです。
春一番に咲く、①菜の花畑、②梅などが咲く花木園、③浜離宮の特徴となる潮入の池の三ヶ所を被写体に、
皆様と一緒に風景写真や、花の捉え方を考えつつシャツターを切っていただきました。
限られた時間の中でしたが、ご参加の皆様はマナーが素晴らしく、
怪我をされることもなく、お楽しみいただけましたこと、何より嬉しかったです。
養命酒スタッフの皆様は、ご参加の皆様を暖かく迎えてくださり、優しい配慮が行き届いて、
とても感激しました。天候にも恵まれ有意義な1日となりました。
広大な浜離宮恩賜庭園は見所満載、東京近郊にお住いの皆様はぜひ一度はお訪ねください。
新しい発見があるのではないでしょうか。
少し撮影しましたので、下記にアップします。

ご参加の皆様方が潮入の池にレンズを向けています

風格たっぷりのビルを彩る紅梅

花木園にて作画に熱中するご参加の皆様

浜離宮恩賜庭園の特徴的景観のひとつ潮入の池。まんなかに中島の茶屋が浮かんでいます。

浜離宮恩賜庭園は松の手入れが入念に行われていました

菜の花畑と高層ビル

若葉の映える潮入の池

受付やレクチャーの会場となった芳梅亭
大正時代のよき面影のただよう建造物
スポンサーサイト