写真教室参加者写真展公開講評会が開催されました
「つつじ咲く鳩吹く公園を撮る」撮影会が5月22日に長野県伊那市鳩吹公園で開催され、そのとき写真教室に参加された皆さんが対象となる「参加者写真展」が7月11日から伊那市高遠町の株式会社ヤマウラ伊那支店多目的ホールで開催されます。
それにさきがけ、7月10日午後3時から公開講評会が行われました。

主催者の代表あいさつ
展示応募者は17名、そのうち15名の皆様が公開講評会へご参加くださいました。
主催者を代表して株式会社ヤマウラ伊那支店長の増澤信夫様より歓迎とお礼のご挨拶があり、好評会へと入りました。
応募受付順に展示された作品一点一点を、講師が感想を加えて講評しました。

講師を囲んでの講評会
同じ日に、同じ場所で撮影するという条件のもと、応募してくださった作品は、一点ごと皆それぞれ違う写真に表現され、写真の持つ表現の多様性を改めて感じる講評会となりました。
明日、7月11日午前10時から参加者写真展が一般に公開されます。
期間は、8月16日まで、毎日開館。午後4時まで。入館料は無料です。

場所/長野県伊那市高遠町三峰川大橋南方
連絡先/株式会社ヤマウラ伊那支店 ℡0265-72-3889。担当/渡辺浩史。
スポンサーサイト
コメントの投稿
お世話になりました。
当日はお世話になりました。
長谷ギャラリーでは大島さんにアイスコーヒー・コーラ・アイスティー などご馳走になり恐縮しております。
写真に関しては未だ満足のいく作品が出来ずもがいています。つつじに関しては園外のレンゲ躑躅にしたかったのですが、反則かと思い園内の西洋躑躅にしました。
鳩時計の写真はコントラストが強すぎてダーク部分が黒潰れしてしまいもう一度調整して焼くべきでした。
今後もご指導のほど宜しくお願いいたします。
長谷ギャラリーでは大島さんにアイスコーヒー・コーラ・アイスティー などご馳走になり恐縮しております。
写真に関しては未だ満足のいく作品が出来ずもがいています。つつじに関しては園外のレンゲ躑躅にしたかったのですが、反則かと思い園内の西洋躑躅にしました。
鳩時計の写真はコントラストが強すぎてダーク部分が黒潰れしてしまいもう一度調整して焼くべきでした。
今後もご指導のほど宜しくお願いいたします。